カテゴリ

  • 初めての方へ
  • 体験レッスン受付中!

KOKO SUTDIOの特徴

  • 手ぶらでOK!
  • マンツーマンレッスン!
  • 英語・スペイン語OK!
  • 単位取得可能!
  • レッスン内容
  • ギャラリー
  • 生徒の声
  • よくある質問

講師 KOKO(大山 恭子)がコンサートで演奏いたします。

  • 公演依頼はこちら
  • 公演紹介はこちら

school info

≫アクセスマップ
【営業時間】15:00 ~ 20:00
【定休日】不定休
【TEL】03-3499-5015
【mail】koko@h08.itscom.net

  • facebook
  • twitter
  • ブログ

HOME > ブログ > 著作権

ブログ

< 多肉の赤ちゃん  |  一覧へ戻る  |  タンゴショー >

著作権


近頃、著作権に関する問題が ちまたを賑わしています。

音楽のみならず、創作された あらゆる芸術的作品には 著作権が生じます。
著作権は 作者の権利を守るものです。作者には 作品を営利目的に使用された場合、著作権を申請する権利があり、それは 当然なことです。

問題は、それを管理 運営することにあります。
音楽に関して言えば、CDや 昔はレコード、カセット等を売って 自動的に印税(著作権料)が入って来ていたものが、最近は ネット上での配信などで 管理が難しくなり、ならば 取りやすい所から取りましょう と、必ず演奏するであろう 音楽教室の先生の 生徒への模範演奏に ターゲットを向けて来た という、管理組織のやり方に 納得出来ない方々が 問題提起しているわけです。

実際、営利目的で演奏した場合の著作権料は、払わなくてはいけませんが、星の数ほどある 対象となる曲の印税が キチンと計算されて 全ての作者の元に支払われる、なんてことが 現実に行われていないから、払うべき側も 積極的に支払う形には なり難いわけです。

著作権は、作者の死後50年で切れます。
クラシックの曲に関しては 現代音楽以外は だいたいフリーです。
なので、著作権料が生じるとなれば クラシックだけでレッスンするとか、私のように 模範演奏は ほとんどしないとか、抜け道もあり、これは イタチごっこですね。

作者側からしたら、当然の権利を守ってほしいし、演奏者にしたら ちゃんと権利者に支払うのでなければ払いたくない、となるし、やはり 管理運営組織に 頑張って スジを通していただきたいですね。

著作権料が 明確になれば、演奏者側も 積極的に支払いに応じると思うのですが、いかがでしょうか?

今日の写真は、アプリで加工して 笑顔にされた ベートーベン様。
とっくに 著作権切れてるので、多分 嘲笑ってるんでしょうね。
ネット上で見つけたんですが、この画像にも 著作権 あるのかしら?
ちょっと お借りしただけなので、見逃していただきたいんですが…






[猫]KOKO♪


< 多肉の赤ちゃん  |  一覧へ戻る  |  タンゴショー >

このページのトップへ